4/26看護学科オープンキャンパス直前情報

新校舎で看護の未来を体験しよう!
初のオープンキャンパス開催

2025年4月26日(土)、洛和会京都看護学校では新校舎での初めての看護学科オープンキャンパスを開催します。

「ここから彩れ。」をコンセプトに誕生した最新の教育環境で、未来の看護師としての第一歩を体験してみませんか?
最先端のICT設備シミュレーションルーム、本校独自の「タテ割りクラス制度」など、洛和会京都看護学校の魅力を余すところなくご紹介します。
当日は午後2時と午後6時の二部制で実施します。

この記事では、イベントの見どころや参加特典、準備のポイントまでをご案内します。

イベントプログラムの詳細

新キャンパスツアー

最大の見どころは、2025年春に完成したばかりの新校舎です。
在校生ガイドとともに、最新設備を備えた校舎内を巡ります。

新校舎は明るく開放的な空間で、学習に集中できる環境が整っています。
特に多機能シミュレーションルームでは、本物さながらの医療現場を体験できます。

電子黒板を完備した教室やタブレット端末を活用した授業風景、さらにはきれいで開放的な図書室も見学できます。

看護技術体験コーナー

看護の基本技術であるバイタルサイン測定(血圧・脈拍・体温)を実際に体験できるコーナーを設置します。在校生のサポートを受けながら、看護師の仕事を身近に感じていただけます。

参加申込方法

参加をご希望の方は、下記ボタンからお申し込みください。

個別相談も実施します!

入試、学費、奨学金、学生生活など、気になることを個別にご相談いただけます。教員や在校生が丁寧にお答えします。保護者の方もぜひご参加ください。

質問準備のポイント

オープンキャンパスをより有意義なものにするために、以下のような質問を事前に考えておくと良いでしょう。

学校生活について

  • タテ割りクラス制度の具体的な活動内容
  • 1日のスケジュールや放課後の過ごし方
  • アルバイトとの両立について

学習内容について

  • ICT教育の実際の授業での活用方法
  • 実習先の病院や施設について
  • 国家試験対策の支援体制
  • 自主学習のサポート体制

入試・学費について

  • 入試科目や配点について
  • 面接で重視されるポイント
  • 学費について
  • 奨学金制度の種類と条件

卒業後の進路について

  • 主な就職先と就職率
  • 認定看護師・専門看護師への道
  • 助産学科への進学について
  • 洛和会グループ内での就職について
質問リストを持参されると、より具体的な情報収集ができます。
特に本校の特色である『タテ割りクラス制度』や『ICT活用教育』について質問される方が多いです。

参加者特典のご案内

オープンキャンパスにご参加いただいた方には、以下の特典をご用意しています。

交通費サポート:QUOカード 1,000円分をプレゼント!!

#ハッシュタグキャンペーン:抽選で毎回5名様にQUOカード500円分が当たるチャンス!!

参加申込方法

参加をご希望の方は、下記ボタンからお申し込みください。

開催概要とアクセス情報

  • 開催日時: 2025年4月26日(土)
  • 第1部: 午後2:00~
  • 第2部: 午後6:00~
  • 場所: 洛和会京都看護学校
  • 住所: 京都府京都市山科区小山北溝町2-2

アクセス

  • 京阪京津線「四宮駅」から徒歩10分
  • JR琵琶湖線/地下鉄東西線「山科駅」から徒歩20分
  • 京阪京津線「京阪山科駅」から徒歩20分
  • 参加費: 無料
  • 定員: 各回50名(事前申込制・先着順)
服装は自由ですが、校内を歩きやすい靴でお越しください。
筆記用具と質問リストをご持参いただくと便利です。

当日は学校の雰囲気を感じるだけでなく、看護への理解を深める貴重な機会です。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

【次回予告】
4月30日(特別号):
「看護学科オープンキャンパス4/26レポート」

4/26開催の様子と参加者の反応、質問の多かったトピックとその回答、
次回5/10開催の見どころ予告をお届けします。

コラム一覧へ戻る