看護学科募集要項
募集要項
募集定員 |
80人(男女) |
---|---|
募集区分 |
|
修業年限 |
3年間(全日制) |
出願場所・試験会場 |
洛和会京都看護学校 |
合格発表 |
当校のホームページにある出願サイト内「マイページ」で合格発表日の正午から確認できます。 |
その他 |
一般Ⅲ・ⅣおよびAO入試Ⅴ、社会人Ⅴは出願開始の時点で合格者が定員に達している場合、 |
小論文のテーマ
入試区分 | テーマ |
---|---|
【事前提出】 |
「社会の中のマナー」について、自身の経験を踏まえて述べなさい。 |
【試験当日筆記】 |
事前提出の区分で出願される方は、投稿のホームページ上にある専用の原稿用紙をA4サイズに出力し、
自筆で作成の上、他の提出書類と一緒に郵送してください。
入試区分 | テーマ |
---|---|
【試験当日筆記】 |
これまでの活動成果と、それを「看護師としてどのように活かせるか」
|
入試区分
看護学科:指定校推薦(専願)
Ⅰ(専願) | Ⅱ(専願) | |
---|---|---|
出願資格 |
上記(1)(2)(3)いずれにも該当する者 |
|
WEB出願 |
入学願書 |
|
郵送 ※出願受付期間内必着 |
|
|
試験日持参 |
受験票(WEBからダウンロード) |
|
出願受付期間 |
9/16(火)~ 9/27(土) |
11/4(火)~ 11/15(土) |
試験日時 |
10/4(土)9:00~ |
11/22(土)9:00~ |
選考方法 |
|
|
合格発表日 |
10/8(水) |
11/26(水) |
入学手続き期間 |
10/16(木)15:00まで |
12/4(木)15:00まで |
地域・指定施設推薦(専願)
出願資格 |
上記(1)(2)(3)いずれにも該当する者 |
---|---|
WEB出願 |
入学願書 |
郵送 ※出願受付期間内必着 |
|
試験日持参 |
受験票(WEBからダウンロード) |
出願受付期間 |
9/16(火)~ 9/27(土) |
試験日時 |
10/4(土)9:00~ |
選考方法 |
|
合格発表日 |
10/8(水) |
入学手続き期間 |
10/16(木)15:00まで |
公募推薦
(専願・併願)
Ⅰ(専願) | Ⅱ(専願) | Ⅲ(専願) | |
---|---|---|---|
出願資格 |
上記(1)(2)(3)いずれにも該当する者 |
||
WEB出願 |
入学願書 |
||
郵送 ※出願受付期間内必着 |
|
||
試験日持参 |
受験票(WEBからダウンロード) |
||
出願受付期間 |
9/16(火)~ 9/27(土) |
11/4(火)~ 11/15(土) |
1/19(月)~ 1/31(土) |
試験日時 |
10/4(土)9:00~ |
11/22(土)9:00~ |
2/7(土)9:00~ |
選考方法 |
|
||
合格発表日 |
10/8(水) |
11/26(水) |
2/12(木) |
入学手続き期間 |
10/16(木)15:00まで |
12/4(木)15:00まで |
2/19(木)15:00まで |
特別推薦(専願)
出願資格 |
上記(1)(2)(3)いずれにも該当する者 |
---|---|
WEB出願 |
入学願書 |
郵送 ※出願受付期間内必着 |
|
試験日持参 |
受験票(WEBからダウンロード) |
出願受付期間 |
9/16(火)~ 9/27(土) |
試験日時 |
10/4(土)9:00~ |
選考方法 |
|
合格発表日 |
10/8(水) |
入学手続き期間 |
10/16(木)15:00まで |
一般
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | |
---|---|---|---|---|
出願資格 |
上記(1)(2)いずれにも該当する者 |
|||
WEB出願 |
入学願書 |
|||
郵送 ※出願受付期間内必着 |
|
|||
試験日持参 |
受験票(WEBからダウンロード) |
|||
出願受付期間 |
8/25(月)~ |
11/25(火)~ |
1/19(月)~ |
3/2(月)~ |
試験日時 |
9/13(土)9:00~ |
12/13(土)9:00~ |
2/7(土)9:00~ |
3/23(月)9:00~ |
選考方法 |
|
|||
合格発表日 |
9/17(水) |
12/17(水) |
2/12(木) |
3/27(金) |
入学手続き期間 |
9/25(木) |
12/25(木) |
2/19(木) |
3/30(月) |
- 一般Ⅲ・Ⅳは出願開始の時点で合格者が定員に達している場合、実施しないことがあります
高校生AO入試
- 「高校生AO入試」の内容は決定次第、公開いたします。
社会人
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | Ⅴ | |
---|---|---|---|---|---|
出願資格 |
上記(1)(2)のいずれかに該当し、(3)(4)の条件を満たす者
|
||||
WEB出願 |
入学願書 |
||||
郵送 ※出願受付期間内必着 |
|
||||
試験日持参 |
受験票(WEBからダウンロード) |
||||
出願受付期間 |
5/2(金)〜 |
6/16(月)〜 |
8/25(月)〜 |
11/25(火)〜 |
3/2(月)〜 |
試験日時 |
5/24(土) |
7/5(土) |
9/13(土) |
12/13(土) |
3/23(月) |
選考方法 |
|
||||
合格発表日 |
5/28(水) |
7/9(水) |
9/17(水) |
12/17(水) |
3/27(金) |
入学手続き期間 |
6/5(木) |
7/17(木) |
9/25(木) |
12/25(木) |
3/30(月) |
- 社会人Ⅴは出願開始の時点で合格者が定員に達している場合、実施しないことがあります
洛和会ファミリー(専願)
出願資格 |
上記(1)(2)のいずれかに該当し、かつ(3)(4)(5)のいずれかの条件を満たす者 |
---|---|
WEB出願 |
入学願書 |
郵送 ※出願受付期間内必着 |
|
試験日持参 |
受験票(WEBからダウンロード) |
出願受付期間 |
11/4(火)~ 11/15(土) |
試験日時 |
11/22(土)9:00~ |
選考方法 |
|
合格発表日 |
11/26(水) |
入学手続き期間 |
12/4(木)15:00まで |
入学手続き・学費について
1.入学手続き
- 各区分(入学試験ごと)の入学手続締切日までに、入学料350,000円を納入する。
-
下記、入試区分ごとの期日までに授業料(前期分)240,000円、施設協力費350,000円、
実習費250,000円の合計840,000円(洛和会奨学金申請者は施設協力費と実習費のみ)納入する。- 指定校推薦Ⅰ、公募推薦1・Ⅱ、地域・指定施設推薦、特別推薦、一般Ⅰ、AO入試Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、社会人Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
納入締切り:2025年12月18日(木) - 指定校推薦Ⅱ、公募推薦Ⅱ、洛和会ファミリー、一般Ⅱ、AO入試Ⅳ、社会人Ⅳ
納入締切り:2026年2月5日(木) - 公募推薦Ⅲ、一般Ⅲ
納入締切り:2026年2月26日(木) - 一般Ⅳ、AO入試Ⅴ、社会人Ⅴ
納入締切り:2026年3月30日(月)
- 入学続き締切日までに入学料とあわせて納入
- 指定校推薦Ⅰ、公募推薦1・Ⅱ、地域・指定施設推薦、特別推薦、一般Ⅰ、AO入試Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、社会人Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- 所定の締切日までに手続きが完了しない場合は、入学を辞退したものとみなします。
- 詳細は合格者にメールにて案内します。
2.入学料・授業料など
入学時 | 前期(4月末) | 後期(10月末) | |
---|---|---|---|
1年次 |
|
240,000円(授業料) |
|
2年次 |
240,000円(授業料) |
240,000円(授業料) |
|
3年次 |
240,000円(授業料) |
240,000円(授業料) |
- その他経費として、電子教科書、iPad代などで250,000円程度が必要です。
また、卒業前研修や保険などの預り金として300,000円、入学までに納入いただきます。 - 授業料などについては、洛和会奨学金等の各種奨学金制度を利用できます。
実習料免除について
既に医療・介護・福祉系の国家資格を有し、入学時に保有資格を元とした実務経験2年以上の方は
実習料全額免除(2年未満の方は15万円免除)となります。
【対象資格】
- 薬剤師
- 理学療法士
- 歯科技工士
- 臨床心理士(公認心理士)
- 臨床検査技師
- 作業療法士
- 柔道整復師
- 社会福祉士
- 臨床工学技士
- 視能訓練士
- 鍼灸師(はり師・きゅう師)
- 介護福祉士
- 診療放射線技師
- 言語聴覚士
- あん摩マッサージ指圧師
- 精神保健福祉士
- 義肢装具士
- 歯科衛生士
- 救急救命士
- 保育士
- 申請手続きの詳細および必要書類等は、入学試験合格後にご案内します。
- 上記資格を活用しての勤務実績が必要です。資格を保有していても実務経験がない場合は対象外となります。
- 入学までに既定の期間に到達していれば申請可能です。
3.在学中に授業料・必要経費が改定される場合があります。
4.入学辞退に伴う納入金の扱い
入学辞退者は、2026年3月31日までに所定の手続きを行なえば、指定校推薦入試、公募推薦入試(専願)、地域・指定施設推薦入試、特別推薦入試、ファミリー入試の合格者を除き、入学料を除く入学時納入金を返還します。
助産学科募集要項
募集要項
募集定員 |
20人(女子) |
---|---|
募集区分 |
|
修業年限 |
1年間(全日制) |
出願場所・試験会場 |
洛和会京都看護学校 |
合格発表 |
当校のホームページにある出願サイト内「マイページ」で合格発表日の正午から確認できます。 |
助産学科:特別推薦(専願)
出願資格 |
本校指定実習施設に従事する者で、施設長の推薦が得られる者各施設1名 |
---|---|
WEB出願 |
入学願書 |
郵送 ※出願受付期間内必着 |
|
試験日持参 |
受験票(WEBからダウンロード) |
出願受付期間 |
10/20(月)~ 11/1(土) |
試験日時 |
11/8(土)9:00~ |
選考方法 |
|
合格発表日 |
11/12(水) |
入学手続き期間 |
11/20(木)15:00まで |
学内推薦(専願)
出願資格 |
本校看護学科を卒業予定の者で、学校長の推薦が得られる者 |
---|---|
WEB出願 |
入学願書 |
郵送 ※出願受付期間内必着 |
|
試験日持参 |
受験票(WEBからダウンロード) |
出願受付期間 |
10/20(月)~ 11/1(土) |
試験日時 |
11/8(土)9:00~ |
選考方法 |
|
合格発表日 |
11/12(水) |
入学手続き期間 |
11/20(木)15:00まで |
洛和会推薦(専願)
出願資格 |
洛和会ヘルスケアシステムに従事する常勤職員であり、今後も洛和会ヘルスケアシステムでの |
---|---|
WEB出願 |
入学願書 |
郵送 ※出願受付期間内必着 |
|
試験日持参 |
受験票(WEBからダウンロード) |
出願受付期間 |
10/20(月)~ 11/1(土) |
試験日時 |
11/8(土)9:00~ |
選考方法 |
|
合格発表日 |
11/12(水) |
入学手続き期間 |
11/20(木)15:00まで |
一般
Ⅰ | Ⅱ | |
---|---|---|
出願資格 |
下記のいずれかに該当する者で、修学期間中、学業に専念できる者
|
|
WEB出願 |
入学願書 |
|
郵送 ※出願受付期間内必着 |
|
|
試験日持参 |
受験票(WEBからダウンロード) |
|
出願受付期間 |
11/17(月)~ 11/29(土) |
1/6(火)~ 1/17(土) |
試験日時 |
12/6(土)9:00~ |
1/24(土)9:00~ |
選考方法 |
|
|
合格発表日 |
12/10(水) |
1/28(水) |
入学手続き期間 |
12/18(木)15:00まで |
2/5(木)15:00まで |
入学手続き・学費について
1.入学手続き
- 各区分(入学試験ごと)の入学手続締切日までに、入学料350,000円を納入する。
- 2026年2月26日(木)までに、授業料(前期分)290,000円、施設協力費120,000円、実習料350,000円の合計760,000円を納入する。
- 所定の入学手続締切日までに手続きが完了しない場合は、入学を辞退したものとみなします。
- 詳細は合格者にメールにて案内します。
2.入学料・授業料など
入学時 | 前期(4月末) | 後期(10月末) | |
---|---|---|---|
1年次 |
|
290,000円(授業料) |
- その他必要経費として、195,000円程度必要になります。(教科書代・保険・卒業アルバム代・実習服代・同窓会費など)
- また、電子教科書、iPadをご自身でご用意いただきます。
3.入学辞退に伴う納入金の扱い
入学辞退者は、2026年3月31日までに所定の手続きを行えば、推薦入試(特別推薦・学内推薦・洛和会推薦)の合格者を除き、入学料を除く入学時納入金を返還します。
個別相談会(通年実施)
自分の都合に合わせて
相談可能!
オープンキャンパスへ参加できない場合は、個別相談を随時受け付けております。
スタッフが個別で対応いたしますので、学費・奨学金、卒業後の進路など、お気軽にご相談ください。
こんなこと気になりませんか?
- 入試について
- 各種奨学金や学費サポートについて
- 寮やアパートなどの住まいのサポート制度について
- 社会人でも入学している人はいるのか
- 助産学科への進学について聞きたい